社会福祉法人翼福祉会が提供する福祉サービスに関する苦情への対応
苦情解決責任者 | 市川千暁(草薙ふたばこども園園長) |
---|---|
苦情受付担当者 | 澤野淳子(草薙ふたばこども園主幹保育教諭) 市川紀美子(草薙ふたばこども園副園長) |
苦情の円滑、円満な解決を図るために第三者委員を設置しています。
苦情解決委員として、望月京一、髙橋景子がいます。
苦情解決責任者 | 市川千暁(草薙ふたばこども園園長) |
---|---|
苦情受付担当者 | 澤野淳子(草薙ふたばこども園主幹保育教諭) 市川紀美子(草薙ふたばこども園副園長) |
苦情の円滑、円満な解決を図るために第三者委員を設置しています。
苦情解決委員として、望月京一、髙橋景子がいます。
質問・苦情等 | 匿名希望の女性からの電話で「園から出てきた職員の方が、歩きながらスマホを見ていました。その方が道路側によろめいたので驚いて反対車線にハンドルを切りました。反対車線から車が来ていなかったので事故にはなりませんでしたが、車が来ていたら事故になるところでした。歩きながらのスマホは職員の自覚が足りないと思います。歩きスマホをしないようにご指導ください。」と話される。 |
---|---|
対応 | 女性の話を伺い、園に居た職員にはすぐに内容を知らせ、歩きスマホをしないように伝える。次の日、職員掲示板において紙面で知らせ、再度、昼礼で全職員へ周知する。 |
質問・苦情等 | 苦情はありませんでした |
---|---|
対応 |
質問・苦情等 | 苦情はありませんでした |
---|---|
対応 |
質問・苦情等 | 苦情はありませんでした |
---|---|
対応 |
質問・苦情等 | 苦情はありませんでした |
---|---|
対応 |
質問・苦情等 | 苦情はありませんでした |
---|---|
対応 |
質問・苦情等 | 園児の保護者から「駐車場の雨の日の地面の凸凹が気になる。赤ちゃんを連れて歩くのに危険なので、何とかしてほしい」と話される。 |
---|---|
対応 | 保護者の話を副園長が伺う。園の駐車場ではなく市の駐車場をお借りしていることを説明し、園から市の方に話をすることを伝える。市に連絡したところ、駐車場を見に来て下さり凸凹を整備してくださる。申出人には、市が早速、整備してくださったことを伝えた。 |
質問・苦情等 | 園児の保護者から手紙を頂く。「園から帰ってきたら、ポケットの中に入れたティッシュが入っていなかったので、園にあるか確認してほしい」という内容だった。 |
---|---|
対応 | 手紙を見たクラス担任が、ティッシュがなかった園児に聞くと、友達が持っていたのを見たというのでその友達に聞くと、間違えて他の子に渡してしまったことがわかる。 持って帰ってしまった園児と保護者に話をし、後日持ってきて頂き、持ち主の園児にティッシュを返す。担任は、手紙を書いてくださった保護者に、子どもさんがティッシュがないことに困っていたことに気が付かなかったことに謝罪をし、クラスの子ども達には、友達にティッシュをもっていかないこと、友達同士での交換はしないように話をしたことを伝えさせていただいた。 |
質問・苦情等 | ご意見や苦情はありませんでした |
---|---|
対応 |
質問・苦情等 | ご意見や苦情はありませんでした |
---|---|
対応 |